スキップしてメイン コンテンツに移動

作る タミヤ カワサキニンジャH2R 1/12 「その08.5 HOBBY DESIGN DUpartsが届きました」

 やっと入荷しましたので今日は開封とパーツ紹介

箱・・これです
H2Rディテールアップセットです
開封
レジンパーツとエッチング あと極小ピン類
説明書の表
裏・・・・チェーンが面倒そうですね・・・できる?
エッチングパーツ 一枚目 フロントスタンド?治具??
エッチングパーツ 二枚目 エアダクトとかラジエターですね
エッチングパーツ 三枚目 チェーンとスプロケ?
エッチングパーツ 四枚目 ブレーキですね
ピン類 その1
その2・・細かい・・・
拡大です ネジ頭とかかな?
ピン類 その3 ちっさ・・
拡大 あ〜チェーンのピンですね
レジンパーツ
最後にシールです
このシールはうれしいですね
インレットシールもあるので実は助かります・・・

あとでタンクカバーをやらかしてました。サイドのインレットシールの場所を間違えて貼ってました。

馬鹿なことを・・・


制作が止まっていたカワサキもこれで開始できます

しかしHobbyDesignさん この調子でホンダRR-RのUDパーツもお願いします
まだどこもだしていないんですよね・・・

明日から頑張りましょう

コメント

このブログの人気の投稿

作る タミヤ レッドブル レーシングルノーBR6 1/20 「その23 完成写真です」

 完成です 取り外して飾るとこうなります やや俯瞰 フィギュア後ろ 前・・左方面 正面です。ヘルメットに「翼をさずける」ってちゃんと貼りました タイヤです アルミ製のタイヤピンを外してタイヤ側にさして・・ つけます・・ポリキャップですが、割と・・ゆるくでも、抜けないくらいです で、ダクトとカウルがない時の橋部分 前カウルの外した跡 パーツをはずして・・ラジエター部分です 右のラジエター部 リアのウイングも外して・・ カウル装着 前方 よく見るとカウルが浮いていますね・・・ フィギュアと並べて・・ ただこれがしたくて作って見たってのが本当でしょうか・・・ では次回

作る タミヤ レッドブル レーシングルノーBR6 1/20 「その22 カウル〜一応の完成」

カウルの裏と表のフラットブラック部分を塗ります 一応の完成です サイド  やや後ろから カウルを外して・・・ 吸気口との橋をかけますで・・・・ ダクトをつけます ウインクまで取ったところです 前ウイングのうら奥の方に磁石が見えます リア 上から 前輪部分 フロント 全体です 左ラジエター やや後ろから リアウイング 全体 よくできました ここまでバラせます あとはディスプレイケース待ちですね もう一個、展示用のおまけを考えています・・・ 真の完成したら、もう一度載せますね いや〜大変でした・・・普段バイクがメインですが・・F1は大変です まだまだ腕を磨かないといけませんね・・ 次回から別のものでもいきましょう