スキップしてメイン コンテンツに移動

作る タミヤ レッドブル レーシングルノーBR6 1/20 「その13 カーボンデカールのクリアー塗装」

 カーボンデカールの表面保護と艶の統一感をだすためクリアーを噴きます

最初EXクリアーを1:5希釈くらいで軽く噴きます
軽く乾燥機で乾かしデカールの様子を見ます。浮いたところやめくれを修正して、さらに2どほどシンナーでデカールを溶かす・・気持ちの問題なんですが・・ようにして密着させます。場所によって艶ありだとおかしいかなぁというところは半艶クリアーを噴いて調子を整えます
こんな風に希釈違いを3種類ほど常備しています。砂噴きように1:1、通常の1:2、仕上げやカーボンように1:5といった感じです。

1部品だけ、塗っていてどうしても気になってしまいデカールをやり直しました

これ。リアの上部ステーです。前方からくる斜めのステーと中央の四角いところとそこから来る横棒、ホイールに接続するところと本当は別パーツなんですよね・・
雰囲気だけでも・・カーボンの柄向きを変えて貼り直しました。カウルを外すと結構目立つので・・

乾燥待ちはやることがあまりありません・・ここで慌てると結構大きなダメージが出るので辛抱ですね

コメント

このブログの人気の投稿

作る タミヤ レッドブル レーシングルノーBR6 1/20 「その23 完成写真です」

 完成です 取り外して飾るとこうなります やや俯瞰 フィギュア後ろ 前・・左方面 正面です。ヘルメットに「翼をさずける」ってちゃんと貼りました タイヤです アルミ製のタイヤピンを外してタイヤ側にさして・・ つけます・・ポリキャップですが、割と・・ゆるくでも、抜けないくらいです で、ダクトとカウルがない時の橋部分 前カウルの外した跡 パーツをはずして・・ラジエター部分です 右のラジエター部 リアのウイングも外して・・ カウル装着 前方 よく見るとカウルが浮いていますね・・・ フィギュアと並べて・・ ただこれがしたくて作って見たってのが本当でしょうか・・・ では次回

作る タミヤ レッドブル レーシングルノーBR6 1/20 「その22 カウル〜一応の完成」

カウルの裏と表のフラットブラック部分を塗ります 一応の完成です サイド  やや後ろから カウルを外して・・・ 吸気口との橋をかけますで・・・・ ダクトをつけます ウインクまで取ったところです 前ウイングのうら奥の方に磁石が見えます リア 上から 前輪部分 フロント 全体です 左ラジエター やや後ろから リアウイング 全体 よくできました ここまでバラせます あとはディスプレイケース待ちですね もう一個、展示用のおまけを考えています・・・ 真の完成したら、もう一度載せますね いや〜大変でした・・・普段バイクがメインですが・・F1は大変です まだまだ腕を磨かないといけませんね・・ 次回から別のものでもいきましょう