スキップしてメイン コンテンツに移動

作る タミヤ レッドブル レーシングルノーBR6 1/20 「その14 シート」

 シート・・よりはシートベルトがメインです

肩シートベルトの基部
0.3mmの線材がぶかぶかでまっすぐ接着しにくい・・・
これを折り曲げて・・・結構、厚めのエッチングパーツです・・硬いです
こうなります
シートベルト中央の結合部
重ねて接着すると
こうなります。その気になれば結合状態もつくれるという、なかなかの優れもの設計です
両側からくる腰シートベルト
で、これが全部です。リボンでつくるタイプは切り口がほつれますのでタミヤのクラフトボンドを水で溶いて染み込ませます(端だけですが)。乾かしてから切断すると綺麗になります。特に先端を斜めに切って金具をつける今回のようなタイプは必須です。
リボン部分の接着もクラフトボンドです。強度、使いやすさ、仕上がりで最高!(言い過ぎですが・・・)。どこかの雑誌でも「一家に一本」だそうです。
裏にアルミテープをはっておきます。形を作って不自然な浮きを抑えます。シートに直接貼ってもいいんですが・・そのへんは好みでしょうか・・。
形を整えて接着しました
肩パットのあたりのシールはキットの物を切り貼りしました。
シートの両サイドにコードが通ってます。全部黒なのか赤が混じっているか判別ができなかったので一本だけ赤に。模型的アクセントってことにしました。コードを止めているバンドもエッチングパーツであったのですが・・・硬くて綺麗に丸くできませんでした。アルミテープで代用しています。少々幅広でしたが・・

あとはボディができたら接着です。

コメント

このブログの人気の投稿

作る タミヤ レッドブル レーシングルノーBR6 1/20 「その23 完成写真です」

 完成です 取り外して飾るとこうなります やや俯瞰 フィギュア後ろ 前・・左方面 正面です。ヘルメットに「翼をさずける」ってちゃんと貼りました タイヤです アルミ製のタイヤピンを外してタイヤ側にさして・・ つけます・・ポリキャップですが、割と・・ゆるくでも、抜けないくらいです で、ダクトとカウルがない時の橋部分 前カウルの外した跡 パーツをはずして・・ラジエター部分です 右のラジエター部 リアのウイングも外して・・ カウル装着 前方 よく見るとカウルが浮いていますね・・・ フィギュアと並べて・・ ただこれがしたくて作って見たってのが本当でしょうか・・・ では次回

作る タミヤ レッドブル レーシングルノーBR6 1/20 「その22 カウル〜一応の完成」

カウルの裏と表のフラットブラック部分を塗ります 一応の完成です サイド  やや後ろから カウルを外して・・・ 吸気口との橋をかけますで・・・・ ダクトをつけます ウインクまで取ったところです 前ウイングのうら奥の方に磁石が見えます リア 上から 前輪部分 フロント 全体です 左ラジエター やや後ろから リアウイング 全体 よくできました ここまでバラせます あとはディスプレイケース待ちですね もう一個、展示用のおまけを考えています・・・ 真の完成したら、もう一度載せますね いや〜大変でした・・・普段バイクがメインですが・・F1は大変です まだまだ腕を磨かないといけませんね・・ 次回から別のものでもいきましょう