スキップしてメイン コンテンツに移動

作る タミヤ レッドブル レーシングルノーBR6 1/20 「その21 組み立て」

 細かい組み付けが続きます・・・いつ終わるんだ!って気分です


サイドの整流板?の接着
フロントのシャシー部分 エッチングパーツの接着
エキパイの外れ止めも最初外側と上部のみのつもりでしたが奥の物も見栄えが気になって追加です
アンテナ2本。土台もアルミの余っているナットみたいなパーツでつくりました
右のアンテナ? 土台はTopStudioさんのパーツ

なんとか真ん中の部分は完成しました・・・か?

左の後ろから・・・あ・・・ブレーキランプ?が付け忘れています
フロント
フロント正面

タイヤをペーパーがけです
左がかけたもの。意外に段差が大きくて大変でした。ので、180番からはじめて320でフィニッシュ
タイヤピンです
さっき忘れていたライト
タイヤデカール、貼りました・・向きを失敗して1セット、パーにしました

で、フロントカウルの取り付けです。これ、買いました
これを・・・
こうしました。フロントカウルもエッチングパーツが貼り付けるので、その後ろにネオジムをおきます。片側3個。これで持ってくれるといいんですが・・・

リアウイングも組み立てました
案外、グラグラです
橋を置いてみました
あ、ラジエターからエンジンにいくパイプも作りました。なんにも無いのも変かなぁと思いパイプの両端にバンドを付けました。

フロントカウルの脱着。リアカウルの仕上げ。吸気口からウイングへの橋パーツ。いよいよそこまでで完成します。・・・ディスプレイケースが届きません・・・

コメント

このブログの人気の投稿

作る タミヤ レッドブル レーシングルノーBR6 1/20 「その23 完成写真です」

 完成です 取り外して飾るとこうなります やや俯瞰 フィギュア後ろ 前・・左方面 正面です。ヘルメットに「翼をさずける」ってちゃんと貼りました タイヤです アルミ製のタイヤピンを外してタイヤ側にさして・・ つけます・・ポリキャップですが、割と・・ゆるくでも、抜けないくらいです で、ダクトとカウルがない時の橋部分 前カウルの外した跡 パーツをはずして・・ラジエター部分です 右のラジエター部 リアのウイングも外して・・ カウル装着 前方 よく見るとカウルが浮いていますね・・・ フィギュアと並べて・・ ただこれがしたくて作って見たってのが本当でしょうか・・・ では次回

作る タミヤ レッドブル レーシングルノーBR6 1/20 「その22 カウル〜一応の完成」

カウルの裏と表のフラットブラック部分を塗ります 一応の完成です サイド  やや後ろから カウルを外して・・・ 吸気口との橋をかけますで・・・・ ダクトをつけます ウインクまで取ったところです 前ウイングのうら奥の方に磁石が見えます リア 上から 前輪部分 フロント 全体です 左ラジエター やや後ろから リアウイング 全体 よくできました ここまでバラせます あとはディスプレイケース待ちですね もう一個、展示用のおまけを考えています・・・ 真の完成したら、もう一度載せますね いや〜大変でした・・・普段バイクがメインですが・・F1は大変です まだまだ腕を磨かないといけませんね・・ 次回から別のものでもいきましょう