作る タミヤ ホンダNSR500 '84 1/12 「その16 キャブレター〜エンジンを乗せる」 12月 25, 2020 キャブをエンジンに装着 ガソリンパイプもそれっぽくできました左側。クラッチ盤あたりのピンとコイルの板がまだでしたそしてブリーザーパイプ。カラーパイプが届いたので作りました。パイプの行き先がわかりませんので適当です。ピンの追加と・・・コイルの板。フレームに搭載です。イグニッションコイルはピンの置き換えをしてプラグコードを差し込んで・・・あとでコードの追加があります右側です。エンジンはビスで固定しました。次はエキパイとマフラーに行きます 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ ラベル 1/12 タミヤ バイク ホンダNSR500'84 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
作る タミヤ レッドブル レーシングルノーBR6 1/20 「その23 完成写真です」 11月 29, 2020 完成です 取り外して飾るとこうなります やや俯瞰 フィギュア後ろ 前・・左方面 正面です。ヘルメットに「翼をさずける」ってちゃんと貼りました タイヤです アルミ製のタイヤピンを外してタイヤ側にさして・・ つけます・・ポリキャップですが、割と・・ゆるくでも、抜けないくらいです で、ダクトとカウルがない時の橋部分 前カウルの外した跡 パーツをはずして・・ラジエター部分です 右のラジエター部 リアのウイングも外して・・ カウル装着 前方 よく見るとカウルが浮いていますね・・・ フィギュアと並べて・・ ただこれがしたくて作って見たってのが本当でしょうか・・・ では次回 続きを読む
作る タミヤ レッドブル レーシングルノーBR6 1/20 「その22 カウル〜一応の完成」 11月 23, 2020 カウルの裏と表のフラットブラック部分を塗ります 一応の完成です サイド やや後ろから カウルを外して・・・ 吸気口との橋をかけますで・・・・ ダクトをつけます ウインクまで取ったところです 前ウイングのうら奥の方に磁石が見えます リア 上から 前輪部分 フロント 全体です 左ラジエター やや後ろから リアウイング 全体 よくできました ここまでバラせます あとはディスプレイケース待ちですね もう一個、展示用のおまけを考えています・・・ 真の完成したら、もう一度載せますね いや〜大変でした・・・普段バイクがメインですが・・F1は大変です まだまだ腕を磨かないといけませんね・・ 次回から別のものでもいきましょう 続きを読む
コメント
コメントを投稿