写真とりました。中身です
タンク
タンクだけAFVみたいになっちゃいました取り付けは、
この、4箇所の・・(パイプ3箇所、差し込みます)
ピンだけで・・(透明チューブもつけます。)
吊るしてます。TOP studioさんのリベットピン0.7mmのものをつかってます
チャンバーカバー
後方のピンはダミーです。ここ、ネジ止めなんですが、さすがにつかいませんでした。ここでもピン止め。差し込んでいるだけです。リアカウルをつけます。チェーンがいいですね。まるで動きそうネジ止め指定のところは真鍮のパイプがあります
実の所色々反省点もありました。
思ったより赤色が同じ色に見えません。またリペイントした部分もよく見ると見えちゃいます。
赤は本当に難しいです。
赤は本当に難しいです。
それにしても「この奇抜なマシン」。なかなか結果の出せない不遇なマシンと思ってましたが、今回作るにあたりいろんな資料を見ました。このマシンの「産みの苦しみ」があったからこそ次のNSRの快進撃が生まれたんだなぁと実感しました。そんなことを思いながら眺める模型も楽しいですね
次へいきます
コメント
コメントを投稿